採用情報

「音楽でたべていく」を考える。

ピアカケは「音楽では食べていけない」という常識を、少しずつでも変えていきたい。
その想いのもとに活動しています。

ピアカケに所属し、あなたが音楽を軸に仕事を広げていく力を、私たちと一緒に育んでいきませんか。

ここでの経験は、単なる「レッスン」ではなく、
音楽で生きていくための実践と未来づくりにつながっています。

 【安定した収入を得られるレッスン拠点】

  • 定期契約のスタジオでの生徒レッスン
  • 幼稚園でのリトミックや先生向けピアノレッスン
  • ベテラン講師の個人教室での実践・補助 自分一人では作りづらい「安定したレッスン環境」で、早い段階から収入を得ることができます。

 【独立に向けた実践経験】

  • 生徒募集や教室運営の方法を実践で学べます。
  • イベントや発表会の企画・運営に携われる 将来自分の教室を持つために必要な知識と経験を、現場で身につけられます。

 【仲間とともに音楽を広げる】

  • コンサートやイベントでの演奏やコラボレーション
  • 楽器販売や音楽関連サービスとの連携
  • ブログやSNSでの情報発信 「一人で頑張る」ではなく、仲間と一緒に活動しながら、自分の音楽を社会に広げていくことができます。

    👉 ピアカケは、あなたの「音楽で生きる未来」を一緒につくる場所です。

    音楽を学んできた人が、音楽を理由に夢を諦めなくていい社会をつくりたい。

    音楽の道を志しながらも「この先どうすれば音楽を続けられるのか」と悩んでいる方々を沢山見てきました。

    だからこそ、同じように悩む若手音楽家のために、環境を整えることを使命にしています。

    ピアカケはまだ始まったばかりの挑戦です。ですが、この挑戦を共にしてくれる仲間がいれば、必ず大きな流れをつくれると信じています。

    音楽で食べていく未来を、私たちと一緒につくっていきましょう。

    ピアカケ代表 石橋侑己

    1. 音楽で生きていきたいと願う人を支えること
    2. 若手が安心してチャレンジできる環境をつくること
    3. 教える・演奏する・企画するなど、幅広い形で音楽と関わる機会を増やすこと
    4. 「音楽を学んできた価値」を社会に広げていくこと
    1. 音楽で食べていきたいが、知識や経験に不安を感じている人
    2. 教える場所や演奏の機会を探している人
    3. 将来のイメージを描けずに迷っている音大生や卒業生
    4. 年齢や経験に関わらず、「音楽を仕事にしたい」という強い気持ちがある人

    ピアカケでは、音楽で食べていく力を育むための徹底した研修制度を設けています。

    研修の特徴

    ばばっち先生の研修は、「教える」よりも「引き出す」ことに重きを置いているのが大きな特徴です。正解を押しつけるのではなく、一人ひとりの考えや感性を尊重しながら、安心して意見を言える空気を作ります。その中で、参加者自身が「気づき」を得られるように問いを投げかけ、思考を整理するサポートをしていきます。ピアノや音楽の専門性だけでなく、教育心理やカウンセリングの知見を活かして、実践にすぐつながる学びに変えていく点も強みです。学びの場でありながら、同時に心が整い、自然と前向きになれる体験ができる講座です。それらを学ぶことによって、あなたが指導者となった時に、同じように、生徒の力を引き出せるようになります。

    1, ピアノの先生になるために
    音楽を仕事にするうえでの基本的な考え方や、指導者としての心構えを学びます。
    生徒に寄り添う姿勢、信頼関係の築き方、教えることの本質を理解しながら、「先生としての在り方」を身につけます。
    2, ピアノ教室の始め方
    教室運営の基礎知識や、実際のレッスン現場で起こりうる課題への対応を学びます。
    開業準備・生徒対応・保護者との関係づくりなど、安心して教室を始めるための第一歩をサポートします。
    3, ピアノレッスンの基本と発展
    レッスンの組み立て方、指導法のバリエーション、年齢やレベルに応じたアプローチを学びます。
    自分の強みや指導スタイルを見つけながら、講師としての軸を確立していきます。
    4, ピアノ教室の育て方
    生徒募集の方法やSNS発信、口コミを生み出す仕組みなど、教室を成長させるための具体的なノウハウを学びます。
    「選ばれる講師」「信頼される教室」をつくるための実践的スキルを身につけます。
    5, よりよい教室にするために
    発表会やイベントの企画・運営を通して、教室の魅力を高め、地域に音楽を広げていく力を育てます。教室を“教える場”から“人が集まる文化の拠点”へと発展させるステップです。

    ピアカケの研修は、学ぶだけで終わらず、「行動と成果」につながる学びを重視しています。
    音楽を通して自分自身が成長し、同じように生徒の力を引き出せる講師へ。
    そんな循環を、ここから共に育てていきましょう。

    【著書】
    ・レッスンの言葉がけ&コミュニケーション:音楽之友社
    【オリジナル教材】
    ・しつもんレッスンノート
    ・おんがくをワクワクさせる
    3つの魔法のカード
    ・ピアノ教本「ぜぜはぜ」(製作中)


    こころを調律するピアノの先生 神奈川県横須賀市を拠点に活動するフリーのピアノ指導者。東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業・音楽学課程修了。在学中に音楽教室を立ち上げ、3歳から大人まで幅広い生徒に寄り添う中で、“音楽とこころ”の密接なつながりに注目。教育心理や発達理解、カウンセリングの視点を取り入れ、クラシックを軸に、ポップスやコード&リズムに親しむジャズエッセンスも活かした独自の指導を展開している。「教え込む」より「引き出す」ことを大切にした、対話的なレッスンに定評があり、魔法のように演奏が変わる姿や、自然に練習へと向かう姿が育まれている。自宅教室での個人指導に加え、音楽コンクール審査、通信制高校での教務、各地での公開レッスンやセミナー講師など、多方面で活躍中。

    講師歴25年の「ばばっち」こと馬場一峰先生監修のもと、一緒に稼ぐ力を身につけていきます。

     対象:音大生、音大卒業生、音楽を仕事にしたいすべての方(年齢不問)

    活動エリア:東京都・千葉県・埼玉県を中心に順次拡大予定     

    応募方法:お問い合わせフォームまたは公式LINEよりご連絡ください

    採用に関するお問い合わせ